![]() |
![]() |
長梅雨後の夏はやはり天候不順でした。
でも。 家庭の中にも世の中にも、それなりのドラマがあったと思います。 夏休み、猛暑の中でもリラックスできるのは 「時間」が「自分のもの」になっているからですね。 仕事や行事にふりまわされず、自分で組み立てる予定表。 100パーセントは無理ですが、自分がデザインした時間ほど 自分にフィットするものはない。 一日の中でそんな時間が増えるのはやはり安堵するものです。 お休みが終ると、時間はまたコマギレに分断されます。 それをつないでいくのには思いのほか力が必要で いつも挫折してしまうのですが。 愚痴を言ったり方向を間違えたりしながらでも 飛び石のように時間をわたっていきたいですね。 まずは動いてみることから。 今日は 溜まってしまって捨てるに捨てられない品々を少し整理しました。 空間が広がったぶん、新しい可能性が生まれたような気がします。 ▲
by syaorun
| 2006-08-31 21:44
| 月末記
▲
by syaorun
| 2006-08-31 10:19
| 家庭篇
なんとか体調が浮上しました。
急激に気候が変わると体がすぐに順応できなくなってるらしい。 加齢ってのはやっぱり老いに通じるものなんですねえ。 落ち着いたったって、夏休みも明日までだ。 暑いの痛いのと言ってるうちに過ぎてしまったようで。 いっそ夏はガンバルことにして、 秋をお休みにしてもらえないかなあ。 アレコレ充実して過ごせると思うんですが! (思うだけかも) この秋は学校行事に加えて 来年度から実施される特別支援教育の プロジェクトが進む時期でもあります。 またいっぱい勉強せなならんです。 ![]() 勉強するとアラが見えてくるのが行政というもの。 そのアラが親のモチベーションになるってのも 笑えませんが。。 とりあえず確認メールくらいは 出しておこうかな。 初めの一歩です、秋の。 ▲
by syaorun
| 2006-08-30 22:26
| 学校篇
▲
by syaorun
| 2006-08-29 16:25
| 家庭篇
体調は回復の兆しです。
やはり冷房がたたった模様ですね。 曇天も体にコタエル年齢となったか。。 それはさておき。 先日のゲームが面白いです。 このゲームは十数年前にファミコンで発売されたものの移植版。 ツルッと持ってきただけかと思ったんですが、 キャラクター設定がより詳しく追加されているそうです。 そのせいか、キャラがイキイキしていて可愛い。 グラフィックは上記の公式サイトでもご覧いただけますが、 まあチンチクリンだ。全員ムーミン体型。 ![]() なかなかイマ風のキャラクタライズですよね。 まだ序盤ですが、家族の話題がひとつ増えた、ってのも 嬉しい理由のひとつです。 ▲
by syaorun
| 2006-08-28 18:01
| ゲーム篇
夏休み最後の日曜日です。
2学期開始も秒読み段階ですね。。 と意気消沈したせいではないと思いますが。 体調不調です。 症状としては、貧血とか低血圧のような感じ。 そして背中がオモクソ痛い。 神経にキてる痛さです。 夏バテか冷房病か。 とりあえず今日は早く休もう。...休めるのか。 すぐヨコでは子どもたちのゲームのピコピコ音が 誘惑のシンフォニーを奏でているのでありました。 嗚呼。。 コメント欄は閉じておきます。 すぐに回復しそうですので、お気遣いなく。 ▲
by syaorun
| 2006-08-27 21:41
| 家庭篇
一昨日注文したゲーム。早くも届きました。
ゲームだけあっても遊べないので、ゲーム機同梱版を購入。 いえね、元々DS2台DSL1台があったのはあったんですが。 DSLは上の子専用。 今まさに私から分捕ったゲームが稼動中。 問題はDS2台ですよ。 下の子専用なの。2台とも。 下の子は、お気に入りのゲームを同時にプレイするので 2台とも占有状態。 使えまへんがな。。 というわけで、ついに私専用のDSLが。 ゲームキャラのイラストつきでかわいいです。 ついでにさるぼぼもぶら下げてみました。パワーアップ!! ![]() ...でも、心なしか旦那さまの目に哀愁が。 ![]() ▲
by syaorun
| 2006-08-26 19:07
| ゲーム篇
上の子。
夏休みの補習と同時にクラブ活動にも参加中です。 いいねえ、学生は! 夏の部活というのはそれだけで甘酸っぱい思い出が。 (どんな思い出だ) 上の子はナニヤラ電子工作の類のクラブに入っています。 一学期の様子では「破壊工作」と言っても 差し支えなさそうでしたが... 現在は二学期の文化祭にむけて ライントレーサーなるものを作っているらしい。 地ベタに描いた線をなぞりつつ走る ロボットのようなものだそうです。 (センナゾラーの複雑版ですね。) で、このライントレーサーを使って スピードを競うとか。文化祭で。 工業高校のやるこた解せんですが... そのスピードアップに、チームごとに しのぎを削っているという。 ギア比を変えたチームは、あまりの加速ぶりに 線をなぞるどころではないそうだ!!(あかんがな) 我が家でも、使えるものはナイカと探してみた。 ありました。 10年くらい前に父と子がハマってた ミニ四駆のパーツが一式。 これよこれ!モーターもあるし!! ボデイ用のステッカーをはって「ソニックセイバーだ」と 言い張ってみるのもいいかもしれない!! ![]() 問題は、スキあらば車体をカッパラおうとする 下の子なんですけどね... ▲
by syaorun
| 2006-08-25 18:23
| 学校篇
今日はね。うっかり忘れていましたが、
DSゲーム「ファイナルファンタジー3」の発売日でした。 昔ファミコンで旦那さまが興じておられた記憶が。 これは懐かしい。 公式サイトを見ると、FC版が出たのは16年前だそうです。 そうか、もうそんなになるのか。。 で。その公式サイトですよ。 ムービーを見ていると、キャラクターが美しい。 こ、これがあのペッタンコキャラ!?えええええ!! 買ってしまいました。キャラ見たさに。うう 帰宅した上の子に分捕られてしまいましたが... ![]() 胎教か。 BGMがチョロチョロ聞こえてくるとジワジワと郷愁が。 ...もう一個注文してしまいましたとさ。 ▲
by syaorun
| 2006-08-24 21:38
| ゲーム篇
▲
by syaorun
| 2006-08-23 16:33
| 家庭篇
|
![]() |
検索
カテゴリ
全体
家庭篇 こだわり篇 見聞篇 学校篇 高校受験篇 大学受験篇 お片付け篇 追憶篇 健康篇 手遊(すさ)び篇 修行篇 ガクモン篇 耳より篇 ネット篇 ゲーム篇 映画篇 TV篇 大河ドラマ篇 篤姫篇 風林火山篇 義経篇 新選組!篇 ムシキング篇 ハウルの動く城篇 月末記 その他 未分類
よろずボード
excite外の素敵なブログ集 ★ねっとでさんぽ★ くりんこ堂 たかひろの煩悩日記 ☆大好き!手塚治虫グッズコレクション 特集ブログ レオナルド・ダ・ヴィンチの旅日記 協賛ブログ 誠人ブログ ![]() NHKステラ NHKテレマップ NHK大河ドラマ 快速!新選組!!サイト!!! 風のガーデン コードギアス ムシキング(アニメ) BlackBloodBrothers 今日からマ王! さよなら絶望先生(音付) ヤフー動画 東映アニメ 東京ムービー バンダイチャンネル ★動画配信は音付きです。 (※五十音順・敬称略) 池田理代子 石ノ森章太郎(音付) 車田正美 ちばてつや 手塚治虫(音付) 水木しげる 水野英子 望月三起也 横山光輝 アニドウ ムシキング(ゲーム) 神羅万象 ピンキーストリート スキチカねっと ボーフォード・ジャパン フォクすけのfirefox情報局 てくてく×なみすけ すぎなみ学倶楽部 杉並アニメミュージアム 新選組のふるさと歴史館 弥生美術館 ブログファン ブログ比較表 はじめてのウェブログ 無料ブログ比較 色見本 国土地理院 Google マップ 日本地図検索 ![]() 電車路線検索 気象庁 Yahoo!天気情報 ヤン坊マー坊天気予報 さすらいペット・こうさぎ他は こちらです。 ↓ ![]() ↓ ![]() タブブラウザFireFox 無料ダウンロード ↓
フォロー中のブログ
バグがいっぱいバグブログ
ブログの玉手箱 ++なにげない日常にハマ... あたしの毎日1ドキドキ ピカドン PICA-DON のんき帖 From76 ≫阿佐ヶ谷タッチ&ゴー! 「ガレージ日記帖。」 -Sun&Moon Blog- 閑遊閑吟 LibertyBalan... 小梅の大好き!手作りお菓子♪ 店じまい・店びらき ~閉... 涼風真世ブログ「Well... ちゃんこ鍋 博麗幻想書譜 私が好きなマンガ達ブログ 東京幻想official... Suiko108 News 笛吹きのちょいとこだわり♪ ロマ×プリblog
以前の記事
2009年 03月
2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||